出産後の抜け毛予防に「ヘアケアを見直してみようかな」とお考えではないですか?
今回は、デイリーケアで必須となる《シャンプー》にスポットを当て、産後の抜け毛に悩むママにおすすめのシャンプーをご紹介いたします!
効果を高める正しいシャンプーの仕方についても一緒にご紹介しています!
普段のバスタイムに取り入れて、リラックス効果を高めてみてください♪

目次
産後のシャンプーは産後翌日からでもOK!

そもそも、出産後はいつからシャンプーが可能なのでしょうか。
基本的に、産後すぐは湯舟につかることはできないとされているようです。
これは、産後の傷が癒えない状態で入浴してしまうと、感染症にかかってしまうリスクがあるからなのだそう。
一般的に、湯舟に浸かっても良いとされるのは、普通分娩でも帝王切開でも、1ヶ月後検診で医師からOKをもらってからとなる場合が多いようです。
しかし、シャワーだけなら産後の翌日からOKとされる場合がほとんど。
入院する部屋にシャワールームが完備されている産婦人科も多いようです。
出産を終えたママの経過が順調な場合、産後のシャンプーは出産を終えた翌日からOK!
医師の指示のもと、清潔を心がけてシャンプーを行うようにしましょう。
産後の抜け毛対策にシャンプーを変えるメリット

産後はホルモンバランスが大きく変化するため、頭皮の状態がとてもデリケートになり、抜け毛に悩むママも多いものです。
産後の頭皮の状態に合わせシャンプーを変えることで、これらの症状を軽減する事が期待できますよ♪
産後の抜け毛でデリケートになった頭皮をケアするため
産後の地肌は、とにかくデリケート。
妊娠中に盛んに分泌されていた女性ホルモンが、出産を終えると一気に減少してしまうため、髪にツヤやハリがなくなり抜け毛が多くなると言われています。
産後すぐの敏感な頭皮には、洗浄力がマイルドで低刺激なシャンプーで、頭皮をケアしましょう。
髪の栄養がシャンプーによって補給できる
産後すぐは授乳回数も多く、慣れない生活の変化にからだを休ませることが優先的になるため、ママのからだは栄養不足を起こしてしまいがち。
髪もその影響を受けて十分に育つことができず、細く抜けやすい毛が生えやすくなってしまいます。
そこでおすすめしたいのが、栄養補給してくれるシャンプーを選ぶこと。
髪や頭皮に栄養を与えてくれるシャンプーを使うことで、抜けにくい髪を育てることができますよ♪
ヘアケアにかける時間がないからシャンプーにこだわる!
赤ちゃんのお世話はほぼ24時間体制のため、ヘアケアにゆっくりとかける時間も無いですよね。
美容室に行くタイミングもなかなか作れず、自分の容姿のことは後回しで、気づけば髪もお肌もボロボロ…なんてことは避けたいもの。
そんなときは、たくさんの手順を踏まずに済むよう、毎日使うシャンプーを良いものに変えると良いですよ。
自分の頭皮の状態に合わせた、低刺激で有効成分たっぷりのシャンプーを使うことで、十分にヘアケアすることができます。

産後の抜け毛の対策に育毛剤がオススメできない理由について

産後に増えた抜け毛対策に、育毛剤をお考えの方もいらっしゃるかもしれませんね。
しかし、効果のある育毛剤というものは、それだけ強い成分が配合されているということ。
産後の敏感な頭皮に使用してしまうと、それらの有効成分が強い刺激となり、育毛剤の効果が十分に発揮されない場合があります。
育毛剤を使用する際は、まず何より、頭皮に優しいシャンプーで頭皮環境を整えることが大切になってきます。

産後の抜け毛対策に良いシャンプーの選び方

産後の抜け毛は、出産の翌日から始まってしまうわけではありません。
産後抜け毛が増え始めてしまう前に、予防的にシャンプーを変えておくと、抜け毛を最小限に抑えることが可能になるでしょう。
ここからは、産後の抜け毛対策に良いシャンプーの選び方について、詳しく解説していきます。
頭皮への刺激が少ないシャンプー│低刺激シャンプーの見極め方
頭皮に優しいシャンプーは、
- アミノ酸系の洗浄成分が使われていること
- 余計なものが入っていない無添加処方のもの
これらが基本となります。
アミノ酸系シャンプーは、頭皮と同じ弱酸性で保湿力も高いため、乾燥肌や敏感肌の人も安心して使うことができますよ。
普段なら全く問題のない成分が、産後の頭皮には強い刺激となる場合があるようです。
- シリコン
- 合成香料
- パラベン
- 合成ポリマー
などの化学物質がなるべく入っていない、無添加のシャンプーを選ぶと良いでしょう。
毛根に栄養を促す育毛効果が期待できるもの
髪や頭皮に直接栄養を与えてくれるシャンプーを選ぶと、丈夫な毛が生えやすくなり、産後抜け毛を減らすことができるでしょう。
ここで注意したいのは、
「女性向けのものより効果がありそうだから」
という誤解から、男性向けの育毛シャンプーを使用してしまうこと。
女性と男性の抜け毛のメカニズムは、大きく異なるのだそう。
産後の抜け毛対策には、女性の育毛に特化したシャンプーを選ぶようにしましょう。
天然成分由来のオーガニックシャンプー
敏感になっている産後の頭皮には、天然有効成分を配合したオーガニックシャンプーもおすすめです。
洗浄成分まで天然由来成分のものであると、より理想的。
敏感肌の方でも、安心して使うことができます。
泡立ちがマイルドな場合もあるようですので、使用の際には予洗いをしっかり行うと良いでしょう。
産後の抜け毛対策にオススメのシャンプーランキング

ここで、産後の女性にオススメしたいシャンプーを、ランキング形式でご紹介したいと思います!
産後のシャンプー選びでぜひ注目して欲しいポイントは、どんな洗浄成分が使われているかということ。
市販のシャンプーの多くは、高級アルコール系合成界面活性剤を使用してある場合が多く、頭皮に必要な皮脂まで洗い流してしまう恐れがあると言われています。
今回ご紹介しているシャンプーはどれも、アミノ酸系と呼ばれる頭皮や髪を優しく洗い上げてくれる洗浄成分を使用してあるため、産後でも安心して使えますよ♪
1位:haru 黒髪スカルプシャンプー

haru黒髪スカルプシャンプーは、100%天然由来成分のアミノ酸シャンプー!
頭皮に優しく、スカルプ成分も含まれているので、強くてツヤのある髪を作ることができます。
シャンプーコンディショナーのオールインワンタイプなので、時間が少ないママさんでも、子供と一緒にお風呂に入りながらすぐに抜け毛ケアを実現できます!
洗浄成分 | アミノ酸系 |
育毛成分 | エイジングケア成分22種類配合 |
シリコンの有無 | ノンシリコン |
シャンプーの特徴 | 天然成分で毛穴をクレンジング |
最安値 | ¥3,600 |
オススメポイント
- 天然由来成分100%・ノンシリコン・アミノ酸で、髪と頭皮に全く負担のかからない成分
- 髪と頭皮のエイジングケア成分配合で、抜け毛・切れ毛と頭皮ケア
- 時間のかからないオールインワンタイプ
2位:CU(チャップアップ)シャンプー

CUシャンプーは、毛髪診断士と美容師が共同開発して作った、オーガニック・ノンシリコン・スカルプシャンプーです。
頭皮環境を現場で見続けている、多くの現役美容師さんが絶賛したんだとか!
豊富なオーガニック成分と、スカルプ成分の効果で、頭皮環境改善に特化したシャンプーです。
抜け毛が気になる、頭皮が敏感肌になる産後だからこそ試して欲しいのがCUシャンプー!
洗浄成分 | アミノ酸系 |
育毛成分 | 植物性成分22種オーガニック成分10種配合 |
シリコンの有無 | ノンシリコン |
シャンプーの特徴 | 薄毛・抜け毛悩みに特化 |
最安値 | ¥4,180 |
オススメポイント
- オーガニック・ノンシリコン・スカルプで頭皮に優しい
- 毛髪診断士と美容師の共同開発
- 頭皮環境正常化に特化した地肌ケアシャンプー
3位:ハーブガーデンシャンプー&コンディショナーセット さくらの森

こちらも天然成分100%のオーガニック・アミノ酸系シャンプーです!
アミノ酸だけでなく、ミネラルやビタミン類が豊富に含まれており、頭皮と髪に栄養を与えてくれるのが特徴になっています。
スカルプ効果抜群で、抜け毛切れ毛がきになってくる産後のママさんにもってこいのシャンプーになっているんです。
洗浄成分 | アミノ酸系 |
育毛成分 | 38種類の植物エキス配合 |
シリコンの有無 | ノンシリコン |
シャンプーの特徴 | シャンプー&コンディショナーのセット |
最安値 | ¥4,000 |
オススメポイント
- オーガニック・ノンシリコン・スカルプで頭皮ケア
- アミノ酸、ミネラル、ビタミン類を豊富に含む成分で髪と頭皮に栄養を与える
- きしみがちなアミノ酸シャンプーなのに、きしまずスルッとした指通り
産後の抜け毛対策にはシャンプーの仕方も重要

いくら頭皮に良いシャンプーを使っても、シャンプーの仕方が間違っていると、効果が半減してしまいます。
正しいシャンプーの仕方について、おさらいしておきましょう♪
高温のお湯で流さない
髪の毛の周りをコーティングしているキューティクルは36℃前後から開き始め、温度が高くなるほどより開くとされています。
キューティクルは、髪の内部の水分や栄養素を保護する役割を持っているため、開き過ぎないことが大切です。
髪を洗い流す際のお湯の温度は、36℃以下が理想的です。
洗うときは優しく洗い流す
頭皮の汚れを落とすべく、ついつい爪を立ててガシガシと洗ってしまっていませんか?
産後のデリケートな頭皮を労るように、指の腹で優しく揉みほぐすようにシャンプーしてみましょう。
頭皮をマッサージすることで血流が促され、髪に必要な栄養分が毛根に行き届きやすくなる効果があります。
髪の毛は必ず乾かす
髪は濡れた状態だと、キューティクルが開いたままになっています。
自然乾燥させると、髪内部の水分も一緒に蒸発してしまうため、髪をパサつかせる原因になりますよ。
濡れた状態が長く続くと、頭皮が雑菌の温床になることも。
シャンプー後は必ずドライヤーで乾かし、仕上げに冷風を当て、キューティクルをしっかり閉じてあげるようにしましょう。
産後の抜け毛は自然と治る事が多い!焦らないようにしよう!

産後のホルモンバランスの変化や栄養不足などによる抜け毛は、誰にでも起こりうること。
産後の抜け毛は自然と改善される場合が多いため、気持ちにゆとりを持って気長に待つことが大切です。
しかし女性である以上、なるべくなら早く治したいものですよね。
今回ご紹介したシャンプーたちは、産後の敏感な頭皮に優しい処方のものばかり。
天然の育毛成分が含まれているものが多く、毎日使い続けることで、産後の薄毛や抜け毛改善効果を期待できますよ。
もしも抜け毛以外にも髪の悩みがある場合は、髪の悩み別で選ぶシャンプーオススメランキングを参考にしてみてください!
食生活の見直しや生活習慣の改善と併せて、頭皮に優しいシャンプーで無理なくヘアケアしていきましょう♪
この機会に、お気に入りのシャンプーを見付けてみてくださいね!

美人になりたい運営事務局

最新記事 by 美人になりたい運営事務局 (全て見る)
- 髪の乾燥を防ぐ保湿シャンプーおすすめランキング5選 - 2019年3月15日
- 【子供でも使える】敏感肌におすすめのシャンプーランキング - 2019年3月11日
- ミクス(Mixx)シャンプーの口コミと評判について┃実体験でオーダーメイドシャンプーを辛口評価 - 2019年2月26日