乾燥の気になる時期、お肌に関しては加湿器や化粧水をフル稼働して保湿に気を使っている人も多いはず。
でも実はお肌だけでなく、髪の毛や頭皮だって相当乾燥しているんです。
乾燥はさまざまなトラブルを引き起こすもの。
トリートメントやオイルでケアをしても、根本的な改善にはなりません。
季節を問わず、乾燥に負けない髪を作るには、シャンプーの見直しが効果的!
そこで今回、特におすすめのシャンプーを厳選してご紹介します!
元々の髪質にコンプレックスがある人や、以前に比べてパサつきが目立つ?という人もチェックしてみてくださいね。

乾燥している髪の状態について┃保湿するにはシャンプーが重要!

乾燥している髪というのは、髪がダメージを受けやすい、もしくはダメージを受けているとても良くない状態です。
というのも、私たちの太くて健康な髪は、キューティクル・コルテックス・メデュラと呼ばれる三層からなっています。

健康な髪の毛の表面は、ウロコのように重なったキューティクルで覆われています。
CMなどで見かけることの多いモデルさんの「天使の輪っか」はキューティクルが正常に整った状態。
キューティクルが、髪の水分や栄養を閉じ込めて、保湿してくれているんです。
コルテックスやメデュラは、水分やタンパク質からなる成分。
これらが整わず、何らかの原因でバランスが崩れ始めると、髪の毛はアッと言う間にダメージヘアになってしまいます。
ダメージヘアの代表的な原因と言えるのが乾燥です。
以前に比べて髪がまとまりにくさを感じたり、広がりやうねりを強く感じているなら、乾燥が原因の可能性大!
乾燥した髪は、キューティクルのウロコが乱れたり、剥がれてしまった状態。
キューティクルが剥がれると、そこから水分や栄養が流れ出て、髪の成分バランスが崩れてしまうんです。
切れ毛や枝毛の原因にもなり、髪全体が細く元気の無い印象になってしまいます。
健康な髪の毛を保つためにはこの三層のバランスを保ち、髪表面のキューティクルを、外的刺激から守る事が重要なんですね。
髪の保湿シャンプーの選び方について

元気の失われた髪の毛を健康的に復活させたり、今の髪の毛を美しく保つには、シャンプーの見直しが重要なカギ。
健康的な髪を作るために必要な保湿シャンプーの選び方を解説します。
アミノ酸シャンプーを選ぼう
髪の保湿シャンプーは、洗浄成分がアミノ酸のものを選びましょう。
私たち人間の体に元々あるアミノ酸。
髪や肌、爪を作るタンパク質もアミノ酸から作られるので、アミノ酸が含まれるシャンプーは髪に馴染みがいいんです。
アミノ酸シャンプーの大きな特徴は3つあります。
- 界面活性剤の洗浄力が優しくて低刺激
- 保湿力が高い
- 他のシャンプーに比べて高価
低刺激なので、髪や頭皮を乾燥から防ぐだけでなく、敏感肌やアトピーの人にも好んで選ばれる商品です。
商品によっては成分の違いからほとんど泡立たないというものもあるので、使い心地の好みが分かれます。

ヘアケア成分
髪や頭皮を優しく洗って健康な状態を守るためには、ヘアケア成分にもこだわりましょう。
髪や頭皮にとって刺激は大敵。
主に、ラウレス硫酸Naやラウリル硫酸Naは、刺激が強いのでこれらの成分が配合されているシャンプーは極力避けてください。
- オーガニックで作られたシャンプー
- なるべく植物由来で作られているシャンプー
意識して選ぶようにしましょう。
また、ツヤやハリ・コシを与えてくれるボタニカル成分配合もシャンプーもオススメですよ。

保湿効果のある成分
髪の乾燥には、保湿成分の高いシャンプーがおすすめです。
代表的な成分としては、保湿剤に使われるヒアルロン酸やセラミドなど。
天然油脂からなるもので安心できる成分です。
さらに、植物エキスやグリコールから作られる保湿成分の配合されたものがおすすめ。
アロエ・海藻・米ぬか・コラーゲンなどが代表的です。
髪のダメージを修復させてくれる他、頭皮の痒みを防いだり、頭皮の環境を整えてくれる効果があります。
これらの保湿成分に注目して、成分表をチェックしてみましょう。
保湿シャンプーの選び方まとめ
- 洗浄成分はアミノ酸のもの
- オーガニックや植物由来のオイル成分が入っているもの
- セラミドやヒアルロン酸、グリセリンなどの保湿成分が入っているもの
美容師も利用するおすすめの人気保湿シャンプーランキング
1位 モーガンズアミノ酸シャンプー リッチ&フローラル

モーガンズアミノ酸シャンプーは、18種類の天然植物由来のアミノ酸を配合しているシャンプーです。
それだけでなく、植物由来のハチミツなどの保湿効果成分を配合しています。
石油由来界面活性剤などの、頭皮に刺激がある成分は一切配合されていません。
女性誌やメディアに掲載され、化粧品サイトでもシャンプー部門1位を獲得している人気の商品!
乾燥だけでなく、細毛や猫っ毛の人におすすめです。
18種類のアミノ酸が配合されおり、ダメージで乱れたキューティクルを補修してくれます。
価格 | 5,054円(税込み) |
---|---|
内容量 | 300ml |
洗浄成分 | デシルグルコシド、オレフィンスルホン酸Na、ラウリルベタインなどのアミノ酸 |
配合成分 | 加水分解ダイズタンパク、デシルグルコシド、植物由来のオイル成分 |
特徴 | ノンシリコン・ノンケミカル、髪をきしませずしっとり保湿 |
シャンプーの評価
- もともと髪の毛にハリ・コシがなくボリュームが無くいつもペタンとしている人におすすめ
- アミノ酸が保湿効果を高めて、潤いを保ちながらハリを生み出します
ネットの口コミ


シャンプーを変えてから、少しづつ生え際にボリュームが出始めふっくらしたように思います。アロマの香りも癒されます。
2位 桜の森 ハーブガーデンオーガニックシャンプー

髪だけでなく頭皮の健康も考えられて作られた、天然由来100%アミノ酸シャンプー。
補修力の高いペリセアや、ユズセラミド、加水分解シルクを含み、髪をしっとりと保湿してくれます。
かなりしっとりするので、サッパリ感があまりないことが気になるほど。
ハーブガーデンシャンプーは、メディアの他、SNSなどの口コミで高い支持を獲得し続ける満足度90%のオーガニックシャンプーです。
美容のプロも絶賛する効果の高いシャンプー!
価格 | 3,000円(税込み) |
---|---|
内容量 | 300ml |
洗浄成分 | ラウロイルメチルアラニンNa、ココイルグルタミン酸、ココアンホプロピオン酸Na |
配合成分 | 加水分解シルク、ヒアルロン酸Na、ヤシ油やアロエベラ葉エキスなど天然由来のオイル成分 |
特徴 | 天然由来成分100%の完全オーガニックシャンプー |
シャンプーの評価
- 38種類の天然由来成分。植物のチカラで、髪本来の美しさが蘇る!
- ボタニカル成分の効果を高めるキレート(結合)効果で、ミネラルを髪の内部まで浸透・保湿
ネットの口コミ

泡立ちも申し分なく、洗い上がりのしっとり感が長続きします。

3位 ネセサリー クイーンズバスルーム

クイーンズバスルームは、肌刺激度数0.0という、皮膚科医も認める低刺激薬用シャンプー!
アルギニンやヒアルロン酸、リピジュアなどの保湿成分を含んでおり、通常のシャンプーの約7倍の保水力を持っています。
洗浄成分にアミノ酸と植物性の2種類を掛け合わせて配合。
そうすることで、汚れをしっかりと洗浄しながら、必要な油分や水分を守ってくれます。
オイルコントロールも優れていて、頭皮環境の改善に高い効果が期待できますよ♪
価格 | 2,300円(税別) |
---|---|
内容量 | 500ml |
洗浄成分 | グリチルリチン酸ジカリウム |
配合成分 | ヒアルロン酸、アルギニン、リピジュア、グリチルリチン酸ジカリウム |
特徴 | 肌刺激度数0.0、通常シャンプーの約7倍の保水力でくせ毛や乾燥を防ぐ |
シャンプーの評価
- 髪のボリュームをコントロールして、ハリやコシを与える
- 髪が柔らかくなって、翌朝のくせやうねりがスムーズにもとに戻るといった効果
- くせ毛でお悩みの人にもおすすめ
ネットの口コミ


クイーンズバスルームを使い始めて、毛先のまとまりが良くなっただけでなく、フケや痒みが激減しました。
髪を乾燥させてしまうシャンプーに注意

シャンプーに使われている洗浄成分によっては、髪と頭皮をひどく乾燥させてもらうのもがあるので注意してください。
それは「高級アルコール系シャンプー」と呼ばれるもの。
現在、ドラッグストアには数えきれないほどの高級アルコール系シャンプーが販売されています。
シャンプーには3つの種類があり、アミノ酸系シャンプーの他、高級アルコール系、石鹸系と分かれています。
これらは洗浄成分である「界面活性剤」の種類によって分けられます。
界面活性剤は汚れを落とすためには必要なものです。
しかし、含まれる成分が強すぎると汚れだけでなく、必要な水分や油分までを落とし過ぎ来てしまうという危険性があります。
髪や頭皮の乾燥でお悩みの人や、敏感肌の人にはあまりおすすめできません。
界面活性剤に含まれる成分の優しいものが、髪を守りながら洗い上げ、乾燥を防ぐシャンプーといえます。
まとめ
最近では、サロン以外にも、通販などでアミノ酸シャンプーが気軽に手に入るようになってきました。
髪は、ケア次第で美しく生まれ変わることは可能です。
高級トリートメントやスタイリング剤を使う前に、アミノ酸シャンプーなどの、髪に優しいシャンプーで、髪の毛や頭皮を根本から変える環境を整えてみましょう。

美人になりたい運営事務局

最新記事 by 美人になりたい運営事務局 (全て見る)
- 髪の乾燥を防ぐ保湿シャンプーおすすめランキング5選 - 2019年3月15日
- 【子供でも使える】敏感肌におすすめのシャンプーランキング - 2019年3月11日
- ミクス(Mixx)シャンプーの口コミと評判について┃実体験でオーダーメイドシャンプーを辛口評価 - 2019年2月26日