- 髪の毛のボリュームダウンで、後ろ姿が老けて見える…。
- 髪にハリコシが無くて寂しい髪型に。
女性にとって髪の毛は、お肌やスタイルと同様に気を遣う部分ですよね。
ヘアスタイルのせいで見た目年齢が10歳も老けてみられることも。
そんな女性のヘアスタイルを復活させてくれる「守り髪」がSNSや主婦たちの間で話題になっています。

そんな守り髪の
- 守り髪の口コミや評判、効果
- 守り髪シャンプーを実際に使ってみるとどうなのか?
- 守り髪をオトクに手に入れる方法
などをまとめました。
髪に自信が無くなってきた人や、今のシャンプーが合わないと感じている人もぜひ参考にしてみてくださいね。

目次
守り髪の口コミ・評判

まずは、実際に守り髪を使ってみた口コミを通販サイトやSNSなどから集めて、まとめました!
守り髪の悪い口コミ

髪にいい変化が出ればいいのですが今はまだなんとも。

香りも好みが分かれそうな強めのローズ系です。
さっぱり洗うのが好きな人にはあまりおすすめできないかも…。
守り髪の良い口コミ

まだ半分ですが、すでにパサつきはほとんどありません。
毛先にまとまりがなく、朝のスタイリングにかなりの時間をかけていたのがウソのようにしっとり!価格だけの効果はあります。

母が使っていた守り神を借りて使い続けたら、年齢相応の髪の毛に戻りました!
アミノ酸シャンプーは泡立ちが心配だったけど、これはかなり泡立ちいいです。使う度にいい香りに包まれるので癒されますよ。

髪の毛って本当に大事ですよ。
守り髪よき!かなりよき!
前みたいにたくさんアイロンしなくてもまとまるしサラサラになる~ pic.twitter.com/zLxLKrNeRc— 霜月 にき (@n___kimtrs) 2018年12月8日
守り髪の口コミまとめ
守り髪の悪い口コミは、
- ノンシリコン&アミノ酸シャンプー特有の泡立ちのなさが気持ち悪い
- シャンプートリートメントの値段が少し高い
と、いうものでした。
守り髪の良い口コミは、
- パサついた髪がキレイになり、ツヤが出るようになった。
- しっとり潤うようになった髪のおかげで年齢よりも若く見られるようになった。
などなど。
髪質も千差万別なので、効果に個人差はあります。
でも、多くの方が髪の若返りを実感したみたいです!

守り髪を体験レビュー!

髪は肌と同じように、年齢を重ねるにつれて元気がなくなっていきます。
美容室でトリートメントやヘッドスパを受ければよいんだろうけど、そんな時間もお金もない!
そこで考えたのが、毎日使うシャンプーを、アンチエイジング効果のあるものにする!ということ。
そこで、頭皮や髪の毛によい厳選成分が使われているという「守り髪」を使いました。
良い・悪いなど率直な感想を紹介したいと思います。
- 30代後半女性
- 髪質は細めで乾燥気味
- 髪にボリュームが出ない、パサつきで老けて見えるのが悩み

守り髪は、ノンシリコンのアミノ酸系シャンプーです。
少し高級感のあるボトルで、内容量もしっかり入っています。
守り髪のテクスチャーは?
ワンプッシュ分手に出してみたのが、下の写真です。

1回分がワンプッシュとのことでしたが、500円大の大きさ、で少し多いような。
トロッとした滑らかなテクスチャーで、手にも馴染みます。
ノンシリコンのアミノ酸処方だからか、そこまで泡立ちません。
手に出した瞬間にローズの香りが漂い、この匂いは良い!
香水のようなアロマ精油のような香りで、少しきつめ。
ローズの香りが苦手な人や、強い香りが苦手な人は少し抵抗を感じるかもしれません。
守り髪の泡立ち
私の髪の長さはショートボブですが、先ほどのワンプッシュ分で髪を洗ってみました。
中々泡立たない…。
そう思って、頭出皮をマッサージするように洗っていくと、徐々に泡に弾力がてきました!

キメの細かな濃密な泡が頭皮や髪の毛に張り付くように。
ネコ毛の私の髪の毛も、泡でこんなに立ち上がりビックリ!
ノンシリコンとは思えないほど、しっかりと泡立ったので、これに関しては大満足です。
守り髪を使った後の洗い上がり
守り髪にはシアバターやアルガンオイルが配合されているせいか、しっとりとした洗い上がりで指通り滑らか!
サラサラといった感じはなく、髪の毛にコシが出た!いう印象を一番強く感じました。
髪を乾かした後は?
ドライヤーをかけている途中で感じたのは、「髪の毛にボリュームが出ている」ということ。
根元はふんわりと立ち上がったことと、髪の毛にコシが出たことで、ボリュームを感じたのだと思います。
また、ローズの香りは髪を乾かしたことで和らぎ、かすかに香る程度に落ち着きました。
翌朝の髪のコンディション
守り髪は髪の毛にツヤが出ると好評のシャンプーですが、私の場合、翌朝の髪の毛は少しゴワゴワ&パサついてしまっていました。
シャンプーだけの効果を図るためにトリートメントはしませんでしたが、これはトリートメント必須かも。
守り髪を実際に使ってみた感想
ノンシリコンでアミノ酸系の洗浄成分が使われている守り髪。
使ってみて思ったことは、
- 思った以上にしっかりと泡立つ。
- ノンシリコン独特のきしみもない。
- それどころか髪にハリコシが出たような感覚。
ノンシリコンなのに意外と泡立ちが良くて、洗った感もちゃんとあります。
しっとり感があまりないせいか、ドライヤーで乾かした直後は少しパサつきとごわつきが気になります。
しかし、髪のボリュームアップとツヤ感がしっかり出るようになったので、トリートメントを一緒に使ってあげればごわつきもしっかりカバーしてあげれます。
これなら髪の年齢による見た目年齢の老化も防いでくれそう!
元気が無くなってきた髪の毛が気になる女性は、ぜひ一度使ってみてください。
何のシャンプーを使っているのか、友達から聞かれること間違いなしです!
守り髪シャンプー・トリートメントの成分を解析!

守り髪に含まれている成分から、シャンプーの効果や特徴を見ていこうと思います。
結論から言うと、
シャンプーの方は強い洗浄力の成分と植物性のオイル系界面活性剤でマイルドな仕上がり。
髪の弾力や潤い、頭皮のスキンケア効果をもたらしてくれるポテンシャルの高いシャンプー。
トリートメントの方は、髪の補強やツヤアップ・保湿に優れていて、滑らかな仕上がりに。
髪年齢に悩む女性が使ったら満足できる成分。
という感じでした。
詳しく解説していこうと思います。
シャンプーの全成分
守り髪に含まれているシャンプーの全成分は以下の通りです。
水、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドDEA、BG、ココイルグルタミン酸TEA、ココアンホ酢酸Na、セラミド2、セラミド3、セラミド6Ⅱ、γ-ドコサラクトン、クオタニウム-18、クオタニウム-33、ベヘントリモニウムクロリド、加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解シルク、加水分解コラーゲン、メドウフォーム-δ-ラクトン、アルガニアスピノサ核油、サピンヅストリホリアツス果実エキス、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、アルキル(C12,14)オキシヒドロキシプロピルアルギニンHCl、ポリクオタニウム-10、アラントイン、グリチルリチン酸2K、センブリエキス、オタネニンジン根エキス、ヒキオコシ葉/茎エキス、クララ根エキス、トウキンセンカ花エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、カミツレ花エキス、フユボダイジュ花エキス、ヤグルマギク花エキス、ローマカミツレ花エキス、フィトステロールズ、トコフェロール、シア脂、コレステロール、ラウロイルメチルアラニンNa、トリイソステアリン酸PEG-160ソルビタン、プロパンジオール、ペンチレングリコール、エタノール、PG、塩化Na、ペンテト酸、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、香料 引用元:守り髪公式サイト
守り髪の洗浄成分
この中で洗浄成分は
- オレフィン(C14-16)スルホン酸Na
- コカミドDEA
- ココイルグルタミン酸TEA
- ココアンホ酢酸Na
です。
この中でアミノ酸系洗浄成分はココイルグルタミン酸TEAだけで、守り髪は完全なアミノ酸シャンプーではなく、あくまで”アミノ酸洗浄成分配合シャンプー”です。
洗浄成分だけ見ると刺激が強くて強力なもの。
この時点では、とても他人に薦められるようなシャンプーではないのが本音です。
それが覆ったのが、その他に含まれている髪の保湿・補修成分のおかげ!
髪の保湿・補修成分
その1:加水分解ケラチン(羊毛)
加水分解ケラチンは、もともと人の体にあるタンパク質の一種です。
羊毛由来の加水分解ケラチンで、化粧品などにもよく使われています。
髪や頭皮とも馴染みが良く、シャンプーでは、質の高いアミノ酸シャンプーに配合されています。
構造上水分を取り込みやすく、保湿効果の高い成分。
髪の毛表面のキューティクルに作用して、水分を保護してダメージを修復してくれる効果が期待できます。
その2:ジラウロイルグルタミン酸リシンNa
高保湿な美容液や化粧水などにも使われる、セラミドと同様の働きをする成分。
傷んだ髪を補強し、浸透力の高さに優れています。
短時間で効果の出やすいサロン仕様のヘアケア用品に含まれていることが多い成分です。
その3:γ-ドコサラクトン
くせ毛や、うねりの原因の一つであるキューティクルの剥がれを集中補修してくれる成分。
遺伝的要素が強いと思われがちなくせ毛。
髪表面のキューティクルを守ることで水分バランスを整え、改善することが可能です。
γ-ドコサラクトンが配合されたヘアケアを使用し、ドライヤーの熱を当てる事で開いたキューティクルを閉じる効果があります。
他にも、シアバター、加水分解コラーゲン、セラミド2、セラミド3、セラミド6Ⅱなど、傷んだ髪の毛を補修する成分が配合されています。
記載順番的にもセラミドやドコサラクトンは高配合なので、「頭皮をしっかり洗いつつ、髪の仕上がりをシャンプーだけでも潤い良くしてくれる成分配合」という印象です。
トリートメントの全成分
水、ベヘニルアルコール、パルミチン酸イソプロピル、PEG-10ヒマワリグリセリズ、ステアリルトリモニウムブロミド、ステアリン酸グリセリル、BG、イソプロパノール、ラノリン、セラミド2、セラミド3、セラミド6Ⅱ、γ-ドコサラクトン、クオタニウム-18、クオタニウム-33、ベヘントリモニウムクロリド、加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解シルク、加水分解コラーゲン、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、メドウフォーム-δ-ラクトン、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ポリクオタニウム-10、アルキル(C12,14)オキシヒドロキシプロピルアルギニンHCl、アルガニアスピノサ核油、センブリエキス、オタネニンジン根エキス、ヒキオコシ葉/茎エキス、クララ根エキス、トウキンセンカ花エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、カミツレ花エキス、フユボダイジュ花エキス、ヤグルマギク花エキス、ローマカミツレ花エキス、アラントイン、グリチルリチン酸2K、フィトステロールズ、トコフェロール、オリーブ油、シア脂、コレステロール、イソステアロイル乳酸Na、ミリスチン酸PPG-3ベンジルエーテル、プロパンジオール、ペンチレングリコール、エタノール、PG、塩化Na、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、香料 引用元:守り髪公式サイト
通常、トリートメントには洗い上がりのサラサラ感を演出しやすくするための成分を多く含みます。
しかし、守り髪に配合されているトリートメント成分は髪の内部にアプローチする質の高い成分群であるのが特徴。
トリートメントの髪の補修成分
アルガンオイル
アルガンの木は、モロッコにのみ生成する植物。
そこから摂れるアルガンオイルは、”生命の実”や“モロッコの黄金”と言われるほど希少なもの。
オレイン酸とビタミンEを豊富に含むことで、髪に自然なツヤを与えてくれます。
髪への高い美容効果が期待できる成分です。
ヒアロベール
ヒアルロン酸の特徴である保湿や粘弾性で、水で洗い流しても成分は吸着したまま、キューティクルを守る成分。
シアバター
守り髪のシャンプー、トリートメント共に配合されているシアバター。
枝毛や、切れ毛を修復しながら潤いを与えます。
紫外線から守ってくれることで熱や乾燥から保護。毛先までまとまりの良い髪に。
守り髪のトリートメントには、これらの成分がバランスよく配合されているのが特徴です。
シャンプー同様、修復機能を備えた成分が多いようです。
香りもよくリラックス効果もあるので、バスタイムが1ランク上質なものになれそう!
守り髪のメリット・デメリットについて

守り髪に含まれている成分や、使ってみた感想から守り髪のメリット・デメリットを紹介していきます!
どんな人に合っているシャンプーかもまとめているので、自分に合っているのか見てみてください。
守り髪のデメリット
- ドラッグストアのシャンプーより高価(シャンプー1本で2,800円)
- 洗いあがりに好みが分かれる
- 市販で手に入らない
守り髪のメリット
- ダメージを修復しながら髪を健康にできる
- 髪に自然なツヤとコシが生まれる
- ボリュームが出てくる
- 紫外線から髪を守れる
守り髪が向いている人は?
守り髪は、髪の修復機能の高いアミノ酸シャンプーです。
- 昔に比べて髪に自信が無くなった人
- 刺激の強いこれまでのシャンプーから低刺激なものに変えたい
と思っている人には特におすすめ。
日常の髪の汚れはしっかり落としつつ、必要な成分までは奪わずキープしてくれます。
また、泡立ちにくいことで使うのを躊躇しているといった人も多いはず。
守り髪は、アミノ酸シャンプーの中でも泡立ちに違和感を感じないほどしっかり泡立ってくれるので初心者の人でも安心です。

オトクに手に入れる方法をまとめたので、参考にしてみて!
守り髪の通販最安値比較

守り髪を購入しよう!と考えている人へ、なるべくオトクに購入できる情報をまとめました。
守り髪は市販されておらず、ドラッグストアやバラエティショップでは購入できません。
大手通販サイト2社と公式サイトを比較してみました!
通販サイト | 価格+特典 |
---|---|
Amazon |
|
楽天 | 取扱無し |
公式サイト |
|
守り髪を購入する際は、公式サイトが保証も手厚くて安い!
定期での購入も可能なので、買い忘れることもありません。
また、返金保証と1回目からの解約もできるので、自分の髪と頭皮に合わなくてもすぐにお金が返ってきます。
高級なシャンプー使ってみたいけど、損したくない、そんな方でも手軽に始められます。
値段が張るものの、髪の補修&若返り効果は十分でした!
ボリュームがあって自由が利く若い頃の髪の毛を取り戻して、見た目年齢ー5歳を実現しましょう♪
守り髪のよくあるQ&A


シリコンが含まれていないことで、髪の修復成分がしっかりと髪に浸透し、表面だけでなく内側から健康な髪にアプローチしてくれます。


家族全員で兼用すればコスパも◎




守り髪についてまとめ

口コミで話題のアミノ酸シャンプー「守り髪」をご紹介しました。
髪の質を根本から変えたい人は、毎日使うシャンプーこそが改善のカギ。
髪の内側から補修してダメージをケア、予防までできるので加齢とともに髪に自信が無くなってきた人や、まだ20代だけどカラーリングやパーマを繰り返して今後が心配!という人まで幅広くおすすめできるシャンプーです。
まずは公式サイトをチェックしておトクに購入してくださいね!

美人になりたい運営事務局

最新記事 by 美人になりたい運営事務局 (全て見る)
- 髪の乾燥を防ぐ保湿シャンプーおすすめランキング5選 - 2019年3月15日
- 【子供でも使える】敏感肌におすすめのシャンプーランキング - 2019年3月11日
- ミクス(Mixx)シャンプーの口コミと評判について┃実体験でオーダーメイドシャンプーを辛口評価 - 2019年2月26日