多くの女性を悩ませる、髪の広がり。
- 「朝に時間かけてスタイリングしたのに、夕方にはパサついて広がってしまう…」
- 「雨や湿気の多い日は、ボリュームが出やすくて外出が憂鬱…」
本当は色々なヘアアレンジを楽しみたいのに、髪が広がるせいで泣く泣く諦めていませんか?
今回はそんなあなたのために、髪が広がってしまう原因や、おすすめのヘアケア法についてご案内していきます♪
出かける前で、今すぐ広がる髪の毛をどうにかしたい!という方への解決方法もご紹介!
ボサボサの髪から卒業して、毛先までスルンとまとまるツヤ髪を目指しましょう!

髪が広がる原因について

「髪が広がる」と言っても、原因はその人の髪のタイプによってさまざま。
あなたはどのタイプにあてはまりますか?

髪のダメージが原因のタイプ
- カラーリングしている
- パーマをかけている
- ヘアアイロンをよく使用する
そんな方は、髪や頭皮が受けたダメージによって広がりやすくなっているのかも。
ダメージを受けた髪は、キューティクルが消失していたりめくれたりしているため、内部の水分が蒸発してパサつきがち。
その髪を湿気にさらすと、必要以上に水分を吸収して膨張してしまいます。
注目すべき点は、ダメージを受けていればいるほど、水分を吸って広がりやすくなるということ。
一度ダメージを受けた髪は再生することができません。
髪へのダメージを極力減らし、すでにダメージを受けた髪はしっかりとケアしましょう。
髪の毛の量が多い事が原因のタイプ
髪の毛の量が多い人は、どうしても膨らみやすく広がりがち。
重みのあるロングヘアよりもショートの場合、その傾向にあるようです。
ボリュームを抑えるためにも、美容師さんにはなるべく髪をすいてもらいたいものですよね。
しかし、必要以上に髪をすきすぎると、伸びてきた際スタイルが崩れて余計に広がる原因となってしまいます。
信頼のおける美容師さんの元で、定期的にカットしてもらい、髪が広がりにくい状態をキープしましょう。
クセ毛が原因のタイプ
髪にクセがある場合、特に雨の日や暑くて汗をかいた際などに広がりやすいですよね。
クセ毛の大敵も湿気。
これには、髪内部にある2種類のたんぱく質繊維の配置が関係しています。
髪内部のたんぱく質繊維には、水分を吸収しやすいものと、そうでないものがあります。
直毛の場合、この2つの繊維が均一に配置されているため、湿気を含んでも特に見た目に変化はありません。
しかし、くせ毛の人の髪の内部は、2種類のたんぱく質繊維が不均一に配置しています。
そのため、髪が湿気を含むとバランス悪く膨張し、うねりが生じてしまうのです。
朝のスタイリングでしっかりとクセを伸ばしていても、湿気を含むと広がってしまうのには、こういう理由があったのです。
- 髪のダメージ
- 髪の毛の量
- クセ毛が原因
くせ毛が原因のタイプの人は「くせ毛の原因と正しい改善方法について」という記事で解決方法をまとめています。
くせ毛にも4種類あり、上記に合った通り髪内部の水分やタンパク質の割合で呼び方が変わってきます。
あなたのくせ毛はすぐに改善できるタイプのくせ毛かもしれません!

髪の広がりを防ぐ・改善するオススメケア方法について

髪のタイプによって広がる理由は異なりますが、適切なケアを行うことで、髪は驚くほど広がりにくくなりますよ!
どのタイプの髪質であっても、髪の広がりを抑えるためには、まず何よりもダメージをケアしてあげることが大切。
そのための正しいシャンプーの仕方や、ヘアケア剤選びのコツなどを詳しくご紹介します♪
正しいシャンプーの仕方について
シャンプーの際、汚れを落としたい一心で、ついゴシゴシと爪を立てて洗っていませんか?
ゴシゴシと髪をこするように洗ってしまうと、頭皮が傷ついてしまうばかりか摩擦が生じて、キューティクルにダメージを与えてしまいます。
指の腹で優しくマッサージするように洗う事を心がけましょう。
また、お湯の温度にも注意が必要です。
熱すぎるお湯は、頭皮に必要な皮脂を落とし過ぎてしまう可能性があります。
お湯の温度は36℃以下に設定して、予洗いとすすぎをしっかりと行うようにしましょう。
シャンプー・トリートメントの選び方を知ろう
刺激の強いアルコール系シャンプーが、頭皮や髪にダメージを与えている場合も。
そこでおすすめしたいのが、アミノ系シャンプーです。
アミノ系シャンプーは「ココイル〇〇」や「ラウロイル〇〇」といった、アミノ酸系の洗浄成分を使用してあるものを指します。
泡立ちや洗浄力はマイルドですが、髪を保湿する作用があり、カラーリングやパーマでアルカリ性に傾いた頭皮や髪を、元の弱酸性に戻してくれる効果もあるとされています。
保湿した髪の水分を逃がさない為にも、トリートメントでキューティクルをコーティングすることもお忘れなく♪
トリートメントをなじませたあと、蒸しタオルなどを巻いて少し時間をおくと、より効果を発揮してくれます。
シャンプーの種類については「シャンプーの種類と特徴について」という記事でまとめています。
あなたの髪の毛と頭皮に最もマッチしたシャンプーを見つけてくださいね!
ドライヤーによる髪の乾かし方を見直す
シャンプーのあと濡れたままにしておくと、キューティクルが開いた状態が続くため、髪の乾燥やパサつきを招いてしまいます。
自然乾燥は避け、ドライヤーでしっかりと乾かすようにしましょう。
キューティクルの向きに従い、ドライヤーは頭から少し離して、根本から毛先に向かって風を当てる。
そうすることで、髪を傷めることなくキューティクルが綺麗に閉じてくれますよ。
乾かす前にアウトバストリートメントをなじませておくと、ドヤイヤーの熱風から髪を守ってくれます。
オイルタイプのスタイリング剤を使おう
スタイリング剤は、ワックスやスプレーなど種類も多様ですが、髪の広がりを抑えるのに最適なのはオイルタイプだと言われています。
セット力はやや劣るものの、紫外線や乾燥によるダメージから髪を防いでくれるうえ、艶やかな仕上がりが期待できるんです。
セット力を上げたい場合は、ワックスなどと混ぜて使うと良いですよ♪


【緊急】今すぐ髪の広がりを治したい時の対処法

髪には生え変わりのサイクルがあるので、ご紹介したヘアケア効果は、すぐに実感できるものばかりではないかもしれません。
広がった髪を今すぐ何とかしたい!という方のために、応急処置的なヘアケア法をご紹介します!
シャンプー前のトリートメント
これは、髪のダメージが気になる方に特におすすめしたい方法です。
やり方はとっても簡単♪
通常ならシャンプーやコンディショナーのあとに使用するトリートメントを、シャンプー前の乾いた髪になじませ、しばらく時間をおいたあとに洗い流すだけ。
そのあとは、いつも通りにシャンプー&コンディショナーを行ってくださいね。
こうすることで、いつもなら先に吸収されてしまう水分の代わりに、トリートメントの有効成分が髪に浸透するため、ツヤのある髪に仕上げてくれます。
さらに、シャンプーによる髪や頭皮の負担を軽減してくれるという嬉しい効果もありますよ♪
ヘアオイル・スタイリング剤を使う
油は水よりも重いため、湿気が気になる日はヘアオイルやオイルタイプのスタイリング剤を使用すると、髪が広がりにくくなります。
美容オイルで代表的な、ホホバオイルやアルガンオイルなどは、髪以外にもマルチユースできるのでおすすめです。
どちらも、砂漠の過酷な環境下で育つ植物の実から抽出されるオイルなので、保水力にとても優れています。
ホホバは人の皮脂と似たような性質を持ち、アルガンオイルは豊富な栄養分が特徴。
自分にあったオイルを見つけてみてくださいね♪
洗い流さないトリートメント
忙しい現代女性に嬉しいヘアケアアイテムが、洗い流さないトリートメント(アウトバストリートメント)。
洗い流さなくていいので、手軽に使うことができヘアケアを時短してくれます。
寝ている間にじっくりとトリートメントの有効成分が髪に浸透するため、翌朝にはしっとりまとまる髪に♪
ドライヤーの熱や紫外線、乾燥から髪を守る効果も期待できますよ。
パサつきや広がりが気になる場合は、ミルクタイプのものよりオイルタイプを選ぶと良いでしょう。
まとめ

クセ毛や髪の量が多い方でも、ダメージを抑えることで、随分と広がりにくい髪になります。
今回は外側からのケアを中心にお伝えしてきましたが、栄養バランスの整った食事や良質な睡眠など、内側からのケアを同時に行うことも大切です。

髪は、その人の印象を大きく左右すると言われます。
外側と内側からのケアで、ダメージ知らずのうるツヤ髪をゲットしてみてくださいね♪

美人になりたい運営事務局

最新記事 by 美人になりたい運営事務局 (全て見る)
- 福岡における30代の出会いを効果的に達成する方法 - 2025年2月23日
- **オンラインデートのやり方をマスターする方法** - 2025年2月22日
- 出会い系サイト宮城県人気アプリ仙台で女性に人気男性登録無料! - 2025年2月22日