「写真のような、光が当たると天使の輪ができるツヤ髪をキープしたい!」
そう思って買ったシャンプーでも、使ってみると
- 髪がきしむようになってしまった。
- 髪のパサつきやダメージが目立つようになった。
- 頭皮が臭い・かゆいなどのトラブルが起こるようになった。
等の経験ってありませんか?
そのまま髪や頭皮の悩みを放置しておくと、取り返しの付かない薄毛や頭皮の皮膚トラブルに繋がることも。
シャンプー選びのポイントや、髪と頭皮の悩み別で選ぶシャンプーのおすすめランキング等をご紹介します!

目次
女性がシャンプーを選ぶ基準について

あなたが、今使っているシャンプーから新しいシャンプーに鞍替えする時、きっかけってなんですか?
- 今の髪質に合ってないから…。
- 匂いが気に入らない。
- いつも使っているところの新しいシャンプーが出た!
など様々あると思います。実際に周りのみんなはどうなのでしょうか。
全国の男女3,700人に「シャンプー・リンスについて、今までとは違う銘柄を買ってみるきっかけがあれば教えてください」というアンケートを取ってみた結果によると、以下のようになっているようです。
引用:https://www.sankeibiz.jp/business/news/171020/prl1710201102046-n1.htm
- 「価格の安さ」
- 「サンプルを使ってよかったから」
- 「新商品だから」
これらの理由が、特に女性がシャンプーを変えるときの理由になっているようです。


こちらも、同サイトのアンケートにて実施されていました。
「シャンプー・リンスを購入する際に、求める機能・効能を教えてください」についての回答は以下のようになっています。
引用:https://www.sankeibiz.jp/business/news/171020/prl1710201102046-n1.htm
シャンプーに求める機能・効能は
- 仕上がり感(サラサラ、しっとりなど)
- 汚れの落ちやすさ
- 泡立ち
- 肌に優しいか
などでした。
シャンプーに求める効果効能は仕上がり感や肌への優しさなのに、
新しいシャンプーを買う時の基準は価格が安いから!という理由だったんです。


自分にとって最強のシャンプーは、
- 自分の髪の毛の悩みの原因と改善方法
- 自分の髪質・頭皮のタイプ
さえ分かっていれば、すぐに見つけることができます!
これからのシャンプーに求める効果効能と、新しいシャンプーを買う時の基準は、
「自分の髪の毛と頭皮に合っていて、悩みを解決してくれるもの。」という風にしてあげると、
マッチしたシャンプー探しがとってもラクになりますよ♪
安いシャンプーにおすすめのものはある?

シャンプーを新しくする理由に「値段が安いから」というものがありました。
安くてもいいシャンプーはあるのでしょうか?
シャンプーは含まれる成分のうち、8~9割が水と洗浄成分で構成されています。
水を基材に、ラウリル硫酸ナトリウム・ラウレス硫酸ナトリウムといった洗浄剤、増泡剤、保湿剤、キレート剤、香料、防腐剤を成分とする。
引用:シャンプー”Wikipedia“
そのためシャンプーの価格や良し悪しを決めるのが、どんな洗浄成分を使っているかです。
市販の安価なシャンプーは一般的に、強力な洗浄成分が配合されています。
安いシャンプーの強力な洗浄成分を使い続けると、反対に高いトリートメントでの髪の補修や毛先ケアなどで予定外の出費になる場合も。

安いシャンプーは『硫酸系シャンプー』と言われています。
これらは洗浄力や脱脂力が強力な代わりに、
- 髪のキューティクルを傷つける
- 髪と頭皮に必要な油分まで奪ってしまう
などの特徴があり、特に女性の場合注意が必要です。
一概に、値段が安いからシャンプーは悪!
というわけではないのですが、市販品であまりにシャンプーを買うことはあまりおすすめしません。

理想のヘアスタイルを実現するためのシャンプーの選び方について
仕上がりも良く、肌に優しいシャンプーを見つけるために、必要な3つの知識について簡単にまとめました。

アミノ酸系の洗浄成分を使っている
シャンプーの良し悪しを決めるのは、含まれている洗浄成分。
シャンプーに含まれているものには、主に3つの洗浄成分があります。
- 高級アルコール系
- アミノ酸系
- 石鹸系
この中で、最も頭皮に優しいのはアミノ酸系の洗浄成分です。
髪を構成する成分と同じアミノ酸で出来ており、余分な皮脂まで落としすぎない優しい洗浄力です。
適度に皮脂が頭皮に残ってくれるので、皮脂が無すぎて乾燥したり、皮脂の過剰分泌で頭皮が臭ったりする心配もありません。
シャンプーを選ぶときは、アミノ酸系のものを選ぶようにしましょう。
良い匂いであるか
シャンプーの匂いによって、リラックス効果を得ることができます。
特にシャンプーは毎日使うものなので、これが悪い匂いだったら毎日ストレスを溜めることに。
ストレスをためてしまうと頭皮の血行が悪くなってしまうため、薄毛や白髪を進行させてしまう可能性が出てくるんです。
自分が好きな匂いに近いシャンプーを選ぶようにしましょう。
自分の髪の毛や頭皮状態を把握する
人によって多岐にタイプが分かれる女性の髪の毛。
- 髪が細い人や太い人。
- 頭皮が乾燥している人からオイリーな人。
- くせ毛が気になる人や髪のダメージが気になる人
などなどたくさん!
それぞれ改善方法や選ぶべきシャンプーが違ってきます。
まずは自分に必要なヘアケアの知識とシャンプーの選び方を知って、最適なシャンプーと出会っていきましょう!
※下の悩み一覧で画像をタップすると、悩みに関するシャンプーの選び方やヘアケア方法が書いてあるページにジャンプします。
女性におすすめのシャンプー商品の一部をご紹介
- haru kurokamiスカルプシャンプー
100%天然由来成分の、黒染め育毛シャンプー!柑橘系の爽やかな香りで、バスルームをサッパリ満たしてくれます。 - チャップアップシャンプー
毛髪診断士と美容師の共同開発によって誕生した、頭皮環境を正常化してくれるノンシリコンシャンプー - カミカシャンプー
オールインワンタイプの泡立たないクリームシャンプー!髪の水分バランスをベストな状態に保ち、すべての悩みを解決してくれます。 - クイーンズバスルーム
髪の保湿に特化した薬用シャンプー。パサついた髪に十分な潤いをもたらしてトゥルトゥルにしてくれます。
シャンプーの選び方について、「美容師が選ぶ市販シャンプーおすすめ」に、詳しい選び方が書いてあります。
あなただけの最適シャンプーを見つけてみて♪
髪の指通りを良くするシリコン入りシャンプーのデメリットについて

ここ最近流行りになってきているのが”ノンシリコンシャンプー”!
ノンシリコンシャンプーは、シリコンが配合されていないシャンプーのことです。
髪をコーティングする役割を持つシリコンを配合しないことで、髪本来の自然なボリュームを出してくれるのが特徴です。
シリコン自体が悪いというわけではないのですが、CoinJoin質の悪いシリコンを使っているシャンプーを使ってしまうと、
- シリコンのコーティングで、髪の仕上がりが重くなる。
- ドライヤーのブローで髪が乾きにくくなる。
- ヘアカラーやパーマ、縮毛矯正が入りにくくなる。
- シリコンが頭皮や毛穴に残留して頭皮をコーティングすることで、頭皮トラブルに繋がる。
等のデメリットがあります。
髪のボリュームが無くなってきたことに悩む女性が増えたことで、ノンシリコンシャンプーのニーズがここ最近一気に爆発したんです。
髪本来の仕上がりを演出できるノンシリコンシャンプーで、美しい髪を取り戻しましょう。
美人になりたい.comについて
美人になりたい.comでは、髪のダメージを抑えたい、頭皮のかゆみを改善したい、自分の髪の毛にあったシャンプーを見つけたいなどの、髪のお悩みを解決するための情報を発信していきます。
その他にも、アミノ酸シャンプーやノンシリコンシャンプー、白髪染めシャンプーなど髪の毛と頭皮にいいネタを配信するので、要チェックです。
Twitter(@beauty_navi_)やFacebook(@beabijin)でも情報を発信しています。片手間に見れるレビューなんかも見てみてください。
理想のヘアスタイルを実現するために必要なヘアケア習慣作りを目指しましょう!
参考サイト
メーカー公式サイト

Yucco

最新記事 by Yucco (全て見る)
- 茶クマは美白成分で消える?!茶クマに効果の高い美白成分は何か検証しました! - 2018年1月10日
- 茶クマを消せる美容液の選び方を教えます!! - 2018年1月4日
- 茶クマの改善に効果の高い食べ物や改善レシピをまとめてみました!! - 2017年12月28日
多くの女性が悩みを抱えている髪と頭皮。解決して後ろ姿美人も目指しましょう♪